トライズは英語の初心者〜上級者まで対応している?
大学生や、大人のやり直し英語・ビジネス英会話も受講できる?
そこで、トライズの対象となる英語レベルや、職業・年齢についてまとめました。
初心者〜上級者、大学生や大人で英語をやり直したい、ビジネス英会話を学びたい方はご覧ください。
また、トライズでは、時々コースが増える事があります。
最新情報は、公式サイトもチェックしてみてください。
トライズは英語の初心者でも大丈夫?
トライズは英語の初心者でも大丈夫なのでしょうか?
中級や上級でないと、学習について行けないのでしょうか?
そこで、こちらの項目では、トライズと英語初心者についてまとめました。
初心者から取り組めるトライズ
トライズでは、英語が話せない方を「1年で習得させる」コーチング英会話スクールです。
そのため、英語初心者の方でも安心して学習できるカリキュラムになっています。
関連記事:英会話のトライズとは?特徴やカリキュラム内容とスケジュール
メインコースの英語コーチング本科では、1年間で1,000時間学ぶというスケジュールになっています。
ただし、他のコースでは、学習期間が2・3ヶ月で学べます。
※トライズの各コースでは、カリキュラムやスケジュールが若干違います。
トライズの代表取締役である三木社長は、元ソフトバンクの社長室で働いていました。
その時に英語で交渉しなくてはいけない状況になり、交渉に関わる英語を絞って1年で習得する事ができたそうです。
▼ 三木社長による解説動画 ▼
英語を教える仕事や、言語学者になる…といった方でない限り、英語を完璧に習得する必要はありません。
あなたに必要な英語に集中して習得していけばいいのです。
トライズでは、そういったあなたの目標や目的に合わせてカリキュラムや教材が提供されています。
もちろん、初心者から上級者でも問題なく取り組む事ができます。
英語初心者コース(旧 大人のやり直し英語)
トライズのメインコース「英語コーチング本科」は、初級〜中級の方を対象としています。
しかし、より初心者向けに「英語初心者コース(旧 大人のやり直し英語)」というコースが用意されています。
こちらは、最短3ヶ月で英語の基礎力を上げるプログラムです。
関連記事:トライズの7コース 英語コーチング・TOEIC・卒業後の継続コース 他
メインコースの「英語コーチング本科」と同様、カウンセリング、面談、マンツーマンとグループレッスン、自習・復習などのカリキュラムがあります。
中学英語・中学英文法から初めたいとか、大人で英語をやり直したい方向けです。
旧名「大人のやり直し英語」コースを受講した方は、TOEIC L&Rテストで、最大で295点もアップしたそうです。
そのため、英語初心者で中学英語をあまり覚えていない方は、こちらのプログラムからはじめても良いかと思います。
また、メインコースより期間も短いため、その分料金も安く受講できます。
関連記事:トライズ 英会話・TOEICの料金は高い?休会・退会と返金
英語力テスト結果
以下、英語初心者の方が、Versant(ヴァーサント)テストの結果です。
トライズの全受講生3,500人のデータに基づいて表記されています。
※Versantは、国際的に活用されているビジネス英語のスピーキング・テストです。
楽天やヒルトン・ホテルなどで導入されています。
出所:TORAIZ
トライズでのVersant結果については、他の記事でも掲載しています。
関連記事:トライズでVersantスコア10点以上UPの成果あり
このように、英語のトライズでは初心者でも、じっくり取り組む事で英語力をアップする事ができます。
トライズは英語の上級者にも対応できる?
大手の英会話スクールでも、英語の上級者ではなく、初級や中級に対応したコースが多い傾向があります。
それでは、トライズはどうなのでしょうか?
そこで、この項目では、英語上級者のトライズ対象コースや学習についてまとめました。
ビジネス英語上級コース
トライズのメインコースである「英語コーチング本科」は、初級〜中級の方が対象です。
しかし、上級者向けに「ビジネス英語上級コース」が用意されています。
こちらは、3ヶ月の短期集中でビジネス英語を学べます。
トライズでの上級の目安としては、TOEIC L&R 900点以上、Versant48点以上となっています。
こういった方が、より英語力を伸ばしたい、ネイティブに近づきたいといった場合に最適です。
ただし、あくまでもビジネス英語の上級コースとなっています。
他の英語を学びたい場合は、次の項目にある別のコースも検討してみてください。
上級者向けその他のコース
トライズの「ビジネス英語上級コース」以外で上級者が学べるコースは、以下3つとなります。
- 英語プレゼン/学会発表コース
学習期間3ヶ月。国際学会・プレゼン・交流会の英語を学ぶ。 - TOEIC対策プログラム
学習期間2ヶ月。上級者でもスコアアップの実績あり。
- 継続コース(卒業生向け)
修了後の継続学習。サポートのみ、レッスンのみ、フルコースの3プランあり。
当記事の更新時点では、これらコースは「上級者向け」との記載はありません。
しかし、特定の英語力を伸ばせますので、上級者でも受講できるコースです。
また、最後の継続コースは、学習期間を修了後、もっと学習したい場合に申し込めます。
トライズ受講生の年齢や職業
トライズ受講生は、どんな年齢や職業の方は受講しているのでしょうか?
そこで、トライズ公式サイトなどから、実際の受講生の年齢や職業についてまとめました。
受講生の年齢
トライズの公式サイトでは、受講生の声とご本人の画像はあります。
しかし、年齢・年代などはあまり掲載されていません。
以下、公式動画では、20代と30代の会社員の方がインタビューに答えています。
今の所、「20代」「30代」と掲載されているものはありました。
その他、あくまでも見た目での印象になりますが、おおよそ20~50代ぐらいの方が多いように思います。
受講生の職業・業種
トライズ「受講生の声」の公式ページから、受講生の職業や業種を一覧にしました。、
▼受講生の職種
- 会社員
- 各種コンサルタント
- 医師
- 弁護士
- 経営者
- アスリート(フェンシング銀メダリスト)
▼受講生の業種・企業
- 保険業
- 製造業(たばこ)
- アパレル業
- 金融業
- 製薬メーカー
- 補聴器メーカー
- 大手食品メーカー
- 監査法人
- アメリカのテック企業
- サントリーホールディングス
大学生でも受講できる?
大学生の方で、トライズを受講したい大学生の方もいらっしゃると思います。
当記事の更新時点では、トライズの受講生の声には、大学生らしき人が見当たりませんでした。
しかし、トライズの受講は「大学生NG」との記載も見当たりません。
基本的に、大学生でもトライズの受講はできそうです。
詳細は、公式サイトでお問い合わせしてみてください。
ただし、トライズでは、基本的に1日3時間の学習をする予定です。
大学の授業等に支障がないか、しっかり検討してみてください。
まとめ
このように、トライズでは、英語の初心者〜上級者まで取り組めるコースが用意されています。
メインコースの「英語コーチング本科」も初級〜中級まで対応しています。
完全初級の「英語初心者コース」もあります。
英語の上級者であれば、「ビジネス英語上級コース」が用意されています。
その他の上級に対応できるコースもあります。
英語のトライズでは、はじめに無料カウンセリングがあります。
関連記事:トライズの無料体験カウンセリング
トライズのコンサルタントが、あなたの英語レベルや学習目的・目標をチェックします。
そして、あなたに合ったカリキュラムを提案してくれます。
また、教室の様子やスタッフの人柄なども確認できます。
最新情報を含め、まずはトライズ公式サイトを確認してみてください。