[PR] by ShortCut English

GTEC Business対策を、社会人がやるにはどうすればいいのか?

GTEC Businessは4技能の試験ですので、やはり体系的に対策する必要があります。

そこので、この記事では、社会人向けGTEC Business対策になるサービスを、徹底的に5つ厳選しました。

GTEC開発ベネッセグループのスクール

GTEC Businessの社会人向け対策サービスはあるのか?

当記事の更新時点では、学生向けのGTEC Basic・Advancedであれば、対応している書籍や、オンライン英会話がいくつかあります。

しかし、公式・非公式に関わらず、GTEC Businessに関する社会人向けの対策サービスはありませんでした。

そこで、GTEC Businessそのものの対策ではありませんが、学生向けのGTEC対策や、信頼性の高いビジネス英語のサービスを、次の項目で詳しくご紹介します。

GTEC開発ベネッセグループのスクール

GTEC Business対策になる社会人向けサービス6選

以下、GTEC Business対策になる社会人向けのサービスを厳選しました。

それぞれ特徴が違いますので、あなたに合ったものを選んでみてください。

また、料金もそれぞれ違いますし、無料で体験できるサービスもありますので、お試ししてみてください。

関連記事:

Berlitz(ベルリッツ)

ベルリッツ 受講生の声(日本人女性・Keikoさん 学習言語:英語)

GTECへの対応 企業向けにGTEC Businessテストを提供
学べる技能 リスニング・スピーキング
学習方法 通学 or オンライン

GTECは、進研ゼミで有名なBenesse(ベネッセ)と、大手英会話スクールのBerlitz(ベルリッツ)が共同開発した英語テストです。

このBerlitzは、140年以上の歴史があり、ビジネス英会話を専門とした英会話スクールです。

また、企業向けのみですが、GTEC Businessの試験を提供していますので、社会人が対策する上で最も適したスクールと言えます。

国の給付金対象コースがあったり、キャンペーン時に安くなる事がありますので、以下の記事も参考にしてみてください。

また、通学だけでなく、オンラインレッスンのみのBerlitz・バーチャル・クラスルームもあります。

> Berlitzを詳しく見る

Bizmates(ビズメイツ)

オンラインビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ) PR動画

GTECへの対応 非対応だが、GTEC Business向け
学べる技能 リスニング・スピーキング・ライティング
学習方法 オンライン

ビジネス英語に特化した、社会人向けオンライン英会話のBizmatesです。

オリコンの2020年オンライン英会話満足度調査で、1位を獲得しています。

通常のオンライン英会話のように、リスニングとスピーキングのトレーニングだけでなく、英文Eメールの教材や添削もしてもらえます。

そのため、ビジネス英語のライティングもトレーニングできますので、GTEC Businessの対策としても良いと思います。

Bizmatesを詳しく見る

Kimini(キミニ)英会話

【Kimini英会話】レッスンサンプル(総合英語コース)

GTECへの対応 GTEC Basic・Advanced対策コースあり
学べる技能 リスニング・スピーキング
学習方法 オンライン

学研が提供している、オンライン英会話 Kimini英会話です。

こちらではGTEC Businessではあなく、学生向けのBasicとAdvancedの対策コースがあります。

問題形式が似ていますので、こちらのコースでもある程度は対策ができると思います。

GTEC対策コースだけでなく、社会人向けにビジネス英語のコースもあります。

Kimini英会話を詳しく見る

英会話ベストティーチャー

初めてのオンライン英会話ベストティーチャー

GTECへの対応 GTEC CBT対策コースあり
学べる技能 英語4技能
学習方法 オンライン・アプリ

オンライン英会話のベストティーチャーでは、学生向けのGTEC CBT対策コースがあります。

このサービスの特徴としては、言いたい事をライティングし、その後プロが添削、そのあとにスピーキングの練習をします。

通常のオンライン英会話とは違い、ライティングのスキルも伸ばす事ができます。

また、ビジネス英語に関するコースもありますので、GTEC Businessの対策としても活用できます。

 ベストティーチャー公式ページ

スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース

GTECへの対応 非対応だが、GTEC Business向け
学べる技能 主にリスニング・スピーキング
学習方法 オンライン

リクルートが提供している、スタディサプリENGLISH ビジネス英語コースです。

社会人向けのGTEC Businessには対応していませんが、主にビジネス英語のリスニングとスピーキングのトレーニングができます。

機能としては、ストーリー形式のレッスンから、講義動画、ディクテーション、シャドーイング、発話練習、フレーズ集などがあります。

7日間無料で体験できますので、まずはお試しする事ができます。

> スタサプ ビジネス英語を詳しく見る

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

【スタディサプリENGLISH】関正生先生のTOEIC講義 完了形の概念編

GTECへの対応 非対応だがGTEC Business2技能向け
学べる技能 リスニング・リーディング
学習方法 オンライン

上記と同様に、リクルートのスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースです。

こちらはTOEIC L&R TEST対策となりますので、ビジネス英語のリスニングとリーディング学習となります。

そのため、社会人向けのGTEC Business2技能(LR)を受験したい方にとって、最適な対策アプリかもしれません。

オンライン学習のみのベーシックプランと、TOEICテストを受ける前提でのコーチがサポートする、パーソナルコーチプランがあります。

GTEC Businessのみ受験の場合、ベーシックプランでの活用となるかと思いますが、どちらも7日間無料で体験できますので、まずはお試ししてみてください。

> ベーシックプランを詳しく見る

> パーソナルコーチプランを詳しく見る

GTEC Business対策 社会人向けサービスまとめ

残念ながら当記事の更新時点では、GTEC Business自体の対策ができる、社会人向けのサービスはありませんでした。

しかし、テスト形式が似ている学生向けのGTEC Basic・Advancedや、信頼性の高いビジネス英語学習サービスならいくつかありました。

ここで紹介しているサービスは、現時点でGTEC Businessに最適なものと考えていますので、一度チェックしてみてください。

もし、本やアプリでの対策も検討している方は、以下の記事も参考にしてみてください。

GTEC開発ベネッセグループのスクール