オンライン・ビジネス英会話のおすすめ比較ランキングを、TOP10までまとめました。
ご紹介しているのは、ビジネス英語が学べるスカイプやZoomなどを使ったオンライン英会話だけではありません。
各種英会話スクールのオンライン・コーチングを含めたランキングになっています。
人気や認知度が高い企業など、信頼性の高いサービスのみ厳選しました。
また、口コミ・カリキュラム・料金など複数の要因を元に比較し、ランキング化しました。
これら、短期集中・ネイティブ講師・ライティングなども対応しています。
安い料金や無料体験があるオンライン英会話をご紹介しています。
主にビジネス英会話を学べるものをご紹介していますが、日常会話やTOEIC対策など、学べるオンライン英会話もあります。
そのサービスによって提供されている内容が違いますので、チェックしてみてください。
オンライン・ビジネス英会話の特徴
短期集中の英語学習に最適
短期集中でビジネス英会話を習得するなら、オンライン学習は最適です。
従来のビジネス英会話スクールでは、週1回40~50分のレッスンを月に4回学ぶのが定番でした。
やはり、これだけでは月160~200分と、十分な学習時間を確保する事ができません。
英会話スクールに通ったけど、話せない…といった方も多いのが現状です。
しかし、オンラインでの学習であれば、ある程度自分の好きな時間に学べます。
場所を選ばす学習ができますので、十分な学習時間を確保する事ができます。
▼関連記事
オンライン英会話などのレッスンでも自由な時間に予約できたり、オンラインのコーチングでも好きな時間に学習やサポートをしてもらえますので、ストレスが少なく済みます。
そのため、オンラインで学ぶのは短期集中に適していると言えます。
種類はスカイプ英会話やコーチングなど
ビジネス英会話のオンライン短期集中サービスは、スカイプなどネット電話でのレッスンと、自習+オンラインサポートが受けられるコーチング、完全オンライン学習のeラーニングがあります。
また、アプリなどで学習できるeラーニングは、短期集中型で人気サービスがなかったため、今回はご紹介していません。
いわゆる「オンライン英会話」と呼ばれるものは、ネット電話のスカイプを利用して行われる事が多いですが、専用のアプリにネット電話が付いたサービスもあります。
自習+オンライン・サポート形式のサービスは英語コーチングと呼ばれ、直接対面しない形で学習が進められていきます。
その他、レッスン+自習+サポートなど、様々な形式のオンライン英語学習サービスがあります。
もし、コーチングや短期集中でなくても良いのであれば、以下のページも参考にしてみてください。
参考:Cambly・NativeCamp・DMM英会話・レアジョブの比較
オンライン・ビジネス英会話の料金は安い?
スクールやオンライン関わらず、基本的には日常英会話より、ビジネス英語の方が料金が高くなる傾向があります。
また、短期集中型のサービスの方がより高い傾向もあります。
そのため、安い料金で探している方は、アプリや書籍などの方が良いかもしれません。
しかし、オンライン・ビジネス英会話の中でも、プランを選択すれば比較的安い料金で提供されているものもあります。
また、総費用はそれほど安くないけど、1レッスンあたりの料金が安いケースもあります。
ただし、安い料金の場合は短期集中ではなく、ゆっくりペースの学習になる可能性が高いので、そのつもりで検討してみてください。
オンライン・ビジネス英会話のおすすめ比較ランキングTOP10
当編集部による、オンライン・ビジネス英会話のおすすめ比較ランキングのTOP10をご紹介します。
あくまでもビジネス英語のオンラインで学べる英会話サービスで、信頼性が高い・口コミが良いなど複数の項目で評価しています。
Berlitz Flex
学習目的 | 英会話・スペイン語・ドイツ語 |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | △ |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
大手ビジネス英会話スクールのBerlitzが提供するオンライン版、Berlitz Flex(ベルリッツ フレックス)です。
こちらは、オンラインのレッスン+自習システムのサービスになっています。
140年以上の歴史があり、オリコン英会話スクール満足度ランキング ビジネス英語部門No.1のクオリティの高いレッスンを、オンラインで受ける事ができます。
オンラインの自習システムもあり、スキマ時間を活用して学ぶ事ができます。
こちらは、本申込みの前に、無料オンライン体験ができますので、チェックしてみてください。
TORAIZオンラインコース
学習目的 | 日常会話、ビジネス、TOEIC対策 |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | △(月払い) |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
こちらは、主にビジネス英会話コーチングを提供しているTORAIZ(トライズ)で、オンラインのみのコースもあります。
元ソフトバンク室長が立ち上げた英会話スクールで、1年で1,000時間の学習を目指すカリキュラムになっています。
通常コースは月払いで最短1ヶ月、TOEIC対策コースに関しては最短2ヶ月の短期集中で学ぶ事ができます。
特徴としては、ネイティブ講師と日本人コンサルタントによるダブル体制で、オンラインでのレッスンやサポートをしてくれます。
また、国際的なビジネス英会話のスピーキングテスト「Versant(ヴァーサント)」も定期受講するため、しっかりとレベルチェックをする事ができます。
Googleレビューなどでの口コミが非常に良く、内容も含めおすすめ比較ランキング1位としました。
まずはオンラインでの学習相談を無料で受け付けていますので、学習について相談してみてください。
スパルタ英会話オンライン校
学習目的 | 日常会話、ビジネス、オーダーメイドレッスン |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | × |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
TV番組「マツコ会議」などでも紹介された、短期集中型のビジネス英会話スクール、スパルタ英会話です。
こちらもオンライン校があり、基本的には2~4ヶ月の短期集中で、1日最大10時間のレッスンを受ける事ができます。
マンツーマンレッスンだけでなく、グループレッスンの通い放題やコンサルティングもあり、こちらも全てオンラインで完結できます。
日常英会話とビジネス英会話のコースがありますが、別途オーダーメイドレッスンが受けられ、あなたの希望に合ったより具体的な英語を学ぶ事ができます。
かなりたっぷりと時間をかけて学ぶ事ができますので、無料体験をチェックしてみてください。
Bizmates
学習目的 | ビジネス |
---|---|
短期集中 | △ |
ネイティブ講師 | △ |
ライティング | 〇 |
安い料金 | △ |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネスに特化したオンライン英会話です。
ただ単にビジネス英語を学べるオンライン英会話ではなく、より効果的なビジネス英語のコミュニケーション・スキルを上げるためのサービスになっています。
そのため、ビジネス経験がある英語講師のみ採用しており、実際の現場で使えるビジネス英語を学ぶ事ができます。
また、コースによっては英語サポートもあり、英語プレゼンから英文メールの添削などライティングも対応しています。
ビジネス英会話をオンラインで学ぶ上で、有力なサービスになっており、無料体験もできます。
スタディサプリENGLISHビジネス英語コース・英会話セットプラン
学習目的 | ビジネス |
---|---|
短期集中 | △ |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | △ |
安い料金 | 〇 |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
リクルートが提供している、スタディサプリENGLISHビジネス英語コースの英会話セットです。
通常版はWEBやアプリだけで学ぶ形式なのですが、ビジネス英語コースのカリキュラムを元に、オンライン英会話のNativeCampで学べます。
NativeCampはネイティブ講師によるレッスンを、24時間予約なし・回数無制限で好きな時間に学習できます。
スタサプ・ビジネス英語コースのアプリでの口コミは807件中☆4.6で、NativeCampも828件中☆4.5とかなり高評価です。
つまり、WEBやアプリで独学+オンラインレッスンと効率的で、時間を詰めればかなり短期集中で学ぶ事ができます。
こちらは7日間無料で体験する事ができます。
Camblyのビジネス英会話トピック
学習目的 | 日常会話・ビジネス・TOEFL・IELTS |
---|---|
短期集中 | △ |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | 〇 |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
世界中で提供されているCambly(キャンブリー)は、ネイティブ講師のみからレッスンを受ける事ができるオンライン英会話です。
講師を選択できたり、レッスンを受ける回数や期間を自分で選択でき、その内容に応じて料金が変わります。
そのため、月額2,000円程度の安い料金から始める事ができ、自分でスケジュールを調整する事ができます。
口コミとしては、「講師の質が高い」という声が多く、講師歴が長い方や学歴が高い方など優秀な講師が多いです。
以下の紹介コードで料金が割引になります。
▼プロモーションコード▼
newstart10期限:なし
内容:10〜42%OFF (長期コースは長期割引併用可)
適用方法:Cambly登録後の管理画面から紹介コードを入力
NativeCampビジネスコース・ビジネスカランコース
学習目的 | 日常会話・旅行・ビジネス・英検・TOEIC・発音 |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | 〇 |
口コミ | 〇 |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
ネイティブ講師のみがレッスンをしてくれる、オンライン英会話のNativeCampです。
すでにご紹介しているとおり、24時間予約なし・回数無制限でレッスンを受ける事ができます。
当記事の更新時点では、通常プランでも月6,480円(税込)と安いですが、すでに利用者の家族ならファミリープランで月1,980円(税込)と格安になります。
ビジネス英語のコースは、「カランメソッド」という短期集中の習得法コースもあります。
口コミとしては、「回数無制限で料金が安い」「ネイティブ講師がやさしい」などの声が多い傾向がありました。
システムエラーが起きてしまう事があるようですが、随時改善されているようです。
こちらは7日間の無料体験ができますが、こちらも24時間レッスン回数無制限になっています。
PROGRITオンラインコース
学習目的 | ビジネス・TOEIC・TOEFL・IELTS |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | △ |
ライティング | △(TOEFL・IELTS) |
安い料金 | × |
口コミ | △ |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
オンラインコースもある、英語コーチングのPROGRIT(プログリット)です。
元サッカー日本代表の本田圭佑さんや、元水泳選手の北島康介さんが受講しています。
基本的に通常のビジネス英会話スクールのようなレッスンはなく、プロの英語コーチがカウンセリングを行い、個別に合った自習カリキュラムを作成してくれます。(必要に応じて他社のオンライン英会話を活用)
その内容を元に、専用アプリや市販の教材を使って自習しつつ、コーチによるスケジュール管理やチャットでのオンライン・サポートなどをしてもらえます。
こちらは通いもありますが、オンラインのみで学べるビジネス英会話のオンラインコースがあり、2ヶ月・3ヶ月のプランを選ぶ事ができます。
基本的的に自習形式なので、その分短期集中で英語を習得する事ができます。
まずはオンラインでの無料カウンセリングで、あなたに合ったカリキュラムが提案されますので、公式ページをチェックしてみてください。
RIZAP ENGLISH オンラインレッスン
学習目的 | 日常会話、ビジネス、TOEIC対策 |
---|---|
短期集中 | 〇 |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | × |
口コミ | △ |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
ライザップの英語ジム、RIZAP ENGLISHでもビジネス英会話のオンラインレッスンを受ける事ができます。
こちらのサービスは、2~3ヶ月の短期集中になっており、オンラインレッスンを受けつつ、自宅での自習もたっぷり行いながら学んでいきます。
また、トレーナーが学習管理やオンラインサポートもしてくれるため、モチベーションも維持しやすいです。
別途、ご紹介したオンライン英会話のCamblyもカリキュラムに組まれており、ネイティブ講師からレッスンを受ける事になっています。
ただし、当記事更新時点でのGoogleレビューの口コミは賛否両論で、高評価だったり低評価だったりと、その人のタイプによっては合うかもしれません。
検討されている方は、はじめに体験レッスンや、英語力診断を無料で受ける事ができますので、そちらでチェックしてみてください。
DMM英会話のビジネス教材
学習目的 | 日常会話・旅行・ビジネス・英検・TOEIC・TOEFL・IELTS |
---|---|
短期集中 | △ |
ネイティブ講師 | 〇 |
ライティング | × |
安い料金 | 〇 |
口コミ | △ |
無料体験・カウンセリング | 〇 |
日本のオンライン英会話で最も有名と言える、DMM英会話にもビジネス英語の教材が用意されています。
毎日1レッスンの場合、月額6,480円(税込)と安い料金で受講する事ができ、毎日3レッスンまで受けられますので短期集中で受講する事もできます。
口コミもさほど悪くありませんが、ビジネス英語に特化したオンライン英会話ではないので、今回ランキングでは下の方にしました。
他にも様々な英語が学べる教材が豊富ですし、講師の出身国もネイティブや非ネイティブなど多様ですので、メリットも多いと思います。
オンライン・ビジネス英会話のおすすめ比較表
名称 | Berlitz Flex | TORAIZ | スパルタ英会話 | Bizmates | スタサプビジネス | Cambly | NativeCamp | PROGRIT | RIZAP EN | DMM英会話 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
短期集中 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
ネイティブ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
ライティング | × | × | × | 〇 | × | × | × | △ | × | × |
安い料金 | △ | △ | × | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
口コミ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
無料体験 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
ご紹介しているオンライン・ビジネス英会話の短期集中の期間としては、ほとんどのサービスで月払いで利用できますが、一部期間が決まっているサービスもあります。
また、安い料金のものもあれば、高いものもあり、それぞれサービス内容によって変わります。
書く公式サイトから、カリキュラムや期間・プランなどをチェックしてみてください。
オンライン・ビジネス英会話 ニーズ別の比較ランキング
短期集中ランキングTOP3
- RIZAP ENGLISH
最短1日~ - Berlitz Flex、TORAIZ
最短1ヶ月~
※説明文は準備中です。もうしばらくお待ちください。
当記事では、ビジネス英語を短期集中で学べるオンライン英会話のみ掲載しています。
また、RIZAP ENGLISHでは1日5時間のコースもあり、こちらも短期間で学ぶ事ができます。
ただし、レッスン1日5時間だけで学べる範囲ならいいですが、そうでないケースの方が多いかと思います。
その場合は、1ヶ月から学べるBerlitz Flexや、TORAIZなどのサービスも検討してみてください。
安い料金ランキングTOP3
- NativeCampファミリープラン
プレミアムプラン会員の家族(2親等まで)なら月額1,980円(税込)、通常は月額6,480円(税込)。 - Cambly
1日あたり15分・週1回・12ヶ月プランで月額2,074円~ - スタサプ・ビジネス英語セット、DMM英会話
月額6,480円(税込)~
※掲載料金は当記事更新時点のものです。最新情報は必ず公式サイトもご確認ください。
※Camblyはアメリカ法人のため、消費税はありません。
この記事でご紹介したビジネス・オンライン英会話の中で、安い料金順TOP3をご紹介しています。
基本的に短期集中型のコーチング・スクールではなく、通常のオンライン英会話が安い傾向があります。
その中でもNativeCampは、すでに家族の中に受講者がいる場合、月額1,980円(税込)で受講する事ができます。
通常コースでも月額6,480円(税込)ですので、通常の英会話スクールよりかも安い料金で利用する事ができます。
また、Camblyは自分で自由にレッスン時間・回数・期間を選択でき、最も安い料金だと月額2,074円で受講できます。
カリキュラムなどもそれぞれ違いますので、あなたに合ったものを選んでみてください。
オンライン・ビジネス英会話おすすめ比較ランキングまとめ
これまでにオンライン・ビジネス英会話のおすすめ比較ランキングTOP10をご紹介してきました。
主にスカイプなどネット電話を使ったものと、英会話スクールのコーチング・サービスを総合的に比較したものです。
オンライン・ビジネス英会話には、短期集中・ネイティブ講師・ライティング対応・安い料金など様々なものがあります。
基本的に口コミが良いものを掲載していますが、賛否両論あるものも含めご紹介しました。
全サービス、無料体験か無料カウンセリングが提供されていますので、複数申し込んで検討してみてください。